兵庫県あるあるネタ!地元民も共感できる面白い話し3選

兵庫県は関西地方にあります。県庁所在地は神戸市なので、兵庫県と言えば神戸をイメージする人が多いのではないでしょうか?

さて今回は、兵庫県のあるあるネタや、兵庫県民も共感できる話を紹介します。

兵庫県に住んでいた人なら、絶対に共感できるはずです!

スポンサードリンク

えっ?これって兵庫県民だけ!?普通と思っていた事が普通じゃない現実

兵庫県の小中学校の体躯の掛け声が違うについて紹介しています。

大人になると、他県出身の人と話す機会も多くなります。

その中で、自分がしていた事が普通じゃなかったと、驚く事ってありますよね。

そんな兵庫県民しか分からない地元ネタを、例にあげていきますね。

小、中学生の体育の掛け声が「ヤーッ!!」

準備運動や運動会での号令があります。

先生『体操の隊形に開けー!!!』

児童『ヤーッ!!!』

『ヤーッ!!!』

と言うのは、嫌と言う意味ではありません。笑

意味で言うと『はい!』の意味なのです。

この『ヤーッ!!!』の声が、小さいと何度もやり直しされるんですよ。なので、みんな大きく息を吸ってから大声で『ヤーッ!!!』と言うんです。

兵庫県民なら、やり直しの経験が数えきれないほど、ありますよね!

「ぜんたーい止まれっ!!」「1、2、3、4、5」!?

運動会のときによく使われる

『ぜんたーい止まれっ!!!』

の指示がありますよね。

その後の児童の掛け声が『1、2、3、4、5』なんです。

みなさんのところはどうですか?

調べた結果『1、2』までが多いようですね。

兵庫県民に、『全体止まれ』の後の掛け声が『1、2』で終わる県が多いんだよ。と伝えてみました。

すると『1、2』だとギリギリすぎると言う返答でした。返答にもセンスがありますよね。笑

「日直」の呼び方が「日番」

これは神戸市周辺だけなのですが、『日直』の事を『日番』と言います。

中学生になると、当番が週毎に変わるので『週番』と言われていました。

林間学校=自然学校

小学5年生で行く、林間学校ってありますよね。

兵庫県では、林間学校の事を『自然学校』と言います。しかも、林間学校と言えば2泊3日が、ほとんどですよね。

兵庫県の自然学校は『5泊6日』なんですよ。

親の声として、5日も家にいないなんて、楽ができると言う家庭もありました。

しかし実際に5日家にいないとなると、寂しすぎたと言う声が、ほとんどでしたね。

スポンサードリンク

モロゾフのカップがコップ

あなたは、モロゾフを知っていますか?

神戸市東灘区に本社を置く、洋菓子メーカーです。

モロゾフのカスタードプリンがあるのですが、入れ物がガラス容器なんですね。

そのガラス容器が、一般家庭でコップとして使われているんです。

兵庫県の家庭には必ずと言っていいくらい、モロゾフのプリン容器があります。

コップのほかにも、小物入れや鉢として使われています。

プリン容器専用のフタも販売されているので、ちょっとした物を、入れるのにも良いです

見た目も良いので、様々な使い道があるんですよ。

どうですか??

あなたも、モロゾフのプリン容器欲しくなってきましたよね??笑

スポンサードリンク

やっぱり兵庫県が1番!兵庫県の自慢あるある

兵庫県の自慢あるあるネタをご紹介しています。

47都道府県、様々な良いところがありますよね。

兵庫県が、1番だと感じる自慢をしていきます。

自然が多いところ

兵庫には、海も山もあります。

海はハーバーランド、山は六甲山です。

海と山を両方楽しめる都道府県は、なかなかないです。

都会と田舎のバランスの良さ

神戸はおしゃれな街で有名です。車で少し走ると、田舎も満喫できるんです。

兵庫県に住むとしたら、都会と田舎があるので、好みで好きな場所を選べますね。

甲子園球場があるところ

あなたは、甲子園球場が兵庫県にあることを知っていますか?

よく間違われるのですが、甲子園球場は大阪にあると、思われがちなんです。

兵庫県尼崎市甲子園町に、甲子園球場があるんですよ。

春と夏には、高校野球を観戦しに、全国の人が集まり、とても賑わいます。そして、阪神タイガースファンの聖地でもあります。

忘れないでください。

甲子園球場があるのは、『兵庫県』です!

宝塚歌劇団があるところ

宝塚市に宝塚歌劇団があります。

歌とダンスが中心のショーです。

ショーの間は、目が離せない見どころ溢れたステージとなります。

全ての役を女性のみでしているので、カッコよさと可愛らしさに、あなたも虜になっている事間違いありません。

初めて観るなら『本公演』がオススメです。

伴奏はすべて専属のオーケストラによる、生演奏なんです。

普段の生活で、オーケストラの生演奏なんて聴かないですよね。迫力ある演奏に、何か感じるものがありますよ。

姫路の姫路城

姫路城は平成5年12月に、奈良の法隆寺とともに、日本初の世界文化遺産となりました。

400年の時を超え、日本の宝から、世界の宝となったんです。

とても素敵ですよね。

神戸の夜景

神戸の夜景は、日本新三大夜景都市の1つとして選ばれました。

『1000万ドルの夜景』と称される、摩耶山の他にも、数多くの夜景スポットがあります。

インスタ映えする事、間違いありません。やはり1番オススメは、カップルで神戸の夜景を見る事です。

夜景を見ながら、ロマンチックな時間を過ごせますよ。

パンダがいるところ

日本で3つの施設でしか会えないパンダが、神戸市立王子動物園にいます。

名前は旦旦(タンタン)と言い、メスのパンダです。

日中共同飼育繁殖研究を目的に、平成12年7月より10年間の予定で、パンダを飼育展示しています。

今は旦旦しかいませんが、今までに3頭のパンダが王子動物園にいました。

なので兵庫にとってパンダは『珍しくない』のです。

兵庫県の方言ってあるの!?

兵庫県の方言あるあるネタについて紹介しています。

どの県でも方言ってありますよね。

兵庫県の中でも、様々な方言があります。

基本関西弁ですが、少し違うところもあるので紹介しますね。

へんこ=変わった人

『へんこ』とは、『変な子』と言う認識で大丈夫です。

しかし、人を馬鹿にするような感じではなく、おもしろい人と言う感じも含まれています。

よく使われる言葉としては『あんたほんま、へんこやなぁー』です。

ダボ=馬鹿

『ほんまアイツ、ダボやな!!』

ダボと言う言葉ですが、怒った時に使われる事が多いですね。

ごうわく=腹立つ

『ほんまアイツ、ごうわくわぁー』と言う言葉が、使われます。

男の人が使う事が多いですね。

この『ごうわく』ですが、播州弁と言い、兵庫県の西部の方で使われています。

べっちょない=大丈夫

この『べっちょない』も播州弁になります。

大丈夫と言う意味なので、よく使われている言葉です。

会話の例にあげますと

『風邪ひいて、熱があるねん』

『ほんま??べっちょない??』

などなど。

ワヤ=めちゃくちゃ

『家ん中がワヤやん!片付けしぃーよ!』

と言う、めちゃくちゃと言う意味で使われます。

『昨日の飲み会、ワヤやったなぁー』

などでも使われていますね。

バリ=すごく

『バリ』とは『すごく』と言う意味で使われています。

『このテレビ、バリおもろいやん』

などが使われてます。

『バリハズイ』=『すごく恥ずかしい』

『バリ痛い』=『すごく痛い』

なども使われますね。

めっさ=もの凄い

めっちゃの変形型で、めっさと言う言い方をします。

『このラーメン、めっさ、おいしぃなぁ!』

最近では、あまり聞かなくなりましたが、少し前までは、よく使われていました。

まとめ

兵庫県あるある、いかがでしたでしょうか?

自分に馴染みのない都道府県の、『あるある』を知ると、面白いですよね。

そして、兵庫県に馴染みのある人は、何個共感できましたか?

あなたも兵庫県の『あるある』を知る事で、興味が湧いてくれると嬉しいです。

兵庫県の面白いあるあるネタを紹介します。
最新情報をチェックしよう!