母の日に何もしない息子や娘の4つの考え方とは?悲しい気持ちになる

毎年、5月の第2日曜日は母の日です。

この母の日に娘や息子からのプレゼントを期待するお母さんは多いはず。

でも、中には子供たちから何もしてもらえない場合もあります。

今年も娘や息子から何もしてもらえなかったとがっかりしている主婦の皆さん。実は、母の日に何もしない娘や息子というのは意外と多いのです!

そして、何もしてもらえないのは母である自分に要因があることも。

そこで、今回は母の日に何もしない娘や息子の考え方についてご紹介します。

母の日に何もしてくれない子供たちの心理を知りたい方、要チェックです。

 

あきな
母の日に何もしない息子や娘!どう思っているのか?詳しくご紹介します。

 

 

スポンサードリンク

母の日に何もしない息子や娘!実は意外と多い

母の日に何もしない息子や娘!実は意外と多い理由について解説しています。

母の日は、実はアメリカから伝わってきたイベントです。アメリカ議会で1914年に祝日として決定したこのイベント。祝日ではありませんが、日本でも毎年行われる行事として定着しています。

この母の日に、息子や娘は何かしようと考えていますし、母もそれを期待しています。そんな母の日のプレゼントはカーネーションの花束などさまざまです。

プレゼントなどで感謝を伝える子供たちもいれば、何もしない子供たちもいます。

何もしない子供たちは息子が全体の5割、娘は全体の3割にも達しています。男女比なら男性の方が何もしない割合が高いといえますね。

スポンサードリンク

母の日に何もしない!息子や娘の4つの考え方とは?

母の日に何もしない!息子や娘の4つの考え方とは?について解説しています。

一般的に男性の5割や女性の7割は母の日に感謝の気持ち込めて何かをプレゼントしています。

では、残りの何もしない娘や息子はどのような考え方をしているのでしょうか。

気になりますよね?

そこで、以下に母の日に何もしない娘や息子たちの考え方をご紹介しますね。

1.照れくさい

実は、何もしない娘や息子も母の日の存在を忘れているわけではなかったりします。

母の日がいつで何をする日かも知っているけれど、照れくさくてプレゼントを贈れなかったりしているのです。

特に、10代から20代の若い世代の娘や息子は、母の日にプレゼントを贈るのが照れくさいと感じています。

よく考えてみれば、学生の男の子が母親に照れずにプレゼントをするのは珍しいことですからね。

大人になって恥ずかしさが薄れたり、社会人になったのをきっかけに母の日にプレゼントする方もいます。

2.普段から感謝している

普段から母親に感謝の気持ちを伝えている子供たちは、改めて母の日にプレゼントをしない場合もあります。

例えば、「毎日お弁当を作ってくれてありがとう」とか、「家事をしてくれてありがとう」と伝えていたり。

普段から事あるごとに感謝を伝えていれば、母の日に特別に何かする必要はないと考える子もいるのかも。

母親の方も普段から自分に対して感謝の意を伝えてくれていれば、母の日に何もなくても不満はないですね。

母の日に限らず、常日頃から母親に感謝の意を素直に伝えるのは素敵なことですね。

3.気がついたら忘れてる

1年に1階母の日が巡って来るのは知っているけれど、気が付くといつの間にか終わっているという場合も。

毎年そんな感じで母の日にプレゼントできていない息子や娘もいるでしょう。

結果的には何もしていないのですが、母の日にプレゼントをしたくないというわけではないかもしれません。

4.長年何もしていないから

母の日に何も贈り物をしない子供の理由で一番多いのは、長年何もしなかったからという理由です。

この場合、プレゼントを贈っていなくても家族中はいいという家庭がほとんどです。

バースデイにはプレゼントを贈るけれど、母の日に何か贈る習慣がないだけだったりしますよ。

スポンサードリンク

母の日に何もしない息子や娘!実は母親にも原因あり

母の日に何もしない息子や娘!実は母親にも原因ありについて解説します。

母の日というと、お母さん的にはどうしても娘や息子からのプレゼントを期待してしまいますよね。でも、待てど暮らせど毎年プレゼントを贈られることはなかったりします。

幼稚園や保育園の時には、絵を描いてくれたり何かしらプレゼントをくれていたのに。大きくなったら全くプレゼントをくれなくなってしまった十嘆いてはいませんか。

もしかして、プレゼントどころか母の日の存在さえも頭になくなっているかも考える方も多いでしょう。

いつも家事や仕事、子育てを頑張っているお母さんは、プレゼントはなくても感謝の言葉が欲しいですよね。

プレゼントはもちろん、一言ありがとうと言われるだけでもうれしいのにそれさえなかったりします。

娘や息子がプレゼントを贈らないのは照れくさいだけだったり。しかし、母親の方に母の日に感謝の言葉やプレゼントを贈られない理由があったりします。

それは、いったいなんでしょう?

例えば、お子さんが小さい時何かしてもらってもぞんざいに扱っていたことはありませんか?

小さいころに、お母さんに工作や絵などの作品を見せたときすぐにほめなかったりしてはいませんでしたか?

たとえぞんざいに扱った理由が家事や育児などであっても、子供はとってもがっかりするものです。その記憶は忘れるどころか大きくなっても心の傷として残っていたりします。

すると、いくら母親に何かしても気づかれないからと母の日に何もしなくなってしまうのです。

そのほかにも、ほかの同級生などと成績をいつも比較されて育っている場合。どうせ、私が何をしても○○ちゃんの方がいいっていうのでは?と考えているかもしれません。

さらに、自分自身が照れくささのあまり、何もしなくていいよと言っていたことがある場合。

その場合は言葉を真に受けて母の日に何も送らなくなってしまうこともあります。

お子さんからプレゼントをもらいたいなら、お母さんも日頃お子さんに感謝の気持ちを伝えましょう。

さらに、贈り物をもらったら飾ったり、身に着けたりしてうれしいアピールをするのもおすすめです。

まとめ

母の日にプレゼントがないのは、子供が贈るのを照れくさがっているという理由がほとんどです。

とくに男のお子さんは改まってプレゼントを贈るのを照れくさがります。

母の日に何かしらプレゼントが欲しいのであれば、まずお子さんに感謝の気持ちを伝えましょう。

それでも、何もなくても親子関係が良好なら心配する必要はありません。たとえ、母の日に何もなくても娘や息子を責めないようにしましょうね。

母の日に息子や娘から何もしてくれない理由について解説しています。
最新情報をチェックしよう!