納豆を食べると筋肉が付く!筋トレするうえでの効果的な食べ方3選!

  • 2019年9月16日
  • 2019年9月16日
  • 食べ物
  • 701View
  • 0件

「納豆を食べると筋肉が作って聞いたけど・・・本当なの?」

筋トレだとプロテインって、思いますが、実は納豆も筋肉のサポートになります。

 

今回は、筋トレの納豆との関係性、食べ方、相乗効果を出すための納豆と相性の良い食品も紹介していきます。

是非、参考にしてみてくださいね!

 

スポンサードリンク

豆を食べると筋肉が付く!筋トレに向いている4つの理由とは?

なかなか筋トレをしても効果が出ないと悩んでいませんか?

筋トレの効果をさらに引き出すためには、タンパク質が必要になります。納豆には、筋トレで必要な成分が、沢山含まれているんです。

ここで納豆にと筋トレについて紹介していきますね!

栄養素を多く含んでいる

納豆には、タンパク質、カルシウム、ビタミンなどの栄養素が含まれています。

特に、筋トレについてはタンパク質が筋肉にいい影響を与えてくれます。ですので、筋肉をつけたい!健康になりたい!という方には、ぜひ、この納豆をオススメします。

消化吸収されやすい

納豆は昔から、発酵食品として扱われてきました。発酵させることで、栄養素が分解されやすい状態になり、タンパク質を吸収しやすい状態にしていきます。

筋肉の疲労を回復させる

納豆には、疲労回復効果もあります。納豆に含まれるイソフラボンには、抗酸化作用があり、非常に健康的な体を作ることができます。

健康に良い

発酵食品は健康維持につながります。納豆に含まれるナットウキナーゼは血行促進の力があります。ですので、納豆は生活習慣病の予防食としても注目ですよ。

スポンサードリンク

納豆の3つの効果的な食べ方

納豆を食べて、筋肉を付けたいと思っている方の為に、3つの効果的な納豆の食べ方について、お伝えしてきます。

他の食品と組み合わせて食べる

タンパク質=筋肉がつくという方程式がイメージできますが、実は、それだけでは、不十分なんです。

タンパク質はアミノ酸とセットで再構築されることで、筋肉が作られていきます。ちなみに、納豆に野菜や魚介類の組み合わせもオススメです。

タンパク質に加えて、ビタミン、ミネラルも摂っていくと効果的ですので、野菜、魚介類、海藻類も食事に入れていきましょう。

筋トレ後に食べる

筋トレの後は、エネルギーが消費されていますので、その後に栄養を補う必要あります。

ですので、納豆やその他の栄養素を体に入れるときには、筋トレのあとがオススメです。効率的に筋肉を作るためには、「筋トレ後30分以内」がオススメですので、ぜひ、お試しください。

加熱せずに食べる

納豆は熱に弱いことを覚えておきましょう。栄養的にはナットウキナーゼやビタミンBを加熱してしまうと、栄養そのものが消えていきます。

ですので、納豆は、できるだけ、そのままパックのままで食べることをオススメします。

よく納豆をご飯に乗せて食べる方がいますが、あまりオススメできません。常温にさらして、食べるのであればまだいいのですが、熱々のご飯に納豆を乗せて食べると、納豆成分は消えていってしまいますので、ご注意ください。

 

※納豆を食べすぎるとどうなる?についても書いています。
「納豆を過剰摂取するのは逆効果!5つの注意点」について記事へのリンク

 

スポンサードリンク

納豆と相性の良い4つの食材とは?

やはり、バランスのよい食事は大切だ!と、あなたもきっと思っていることでしょう。

バランスのよい食事とは、栄養素同士がお互いに補い合って効果を出すことに通じます。

そこで納豆と相性のよい4つの食材について紹介していきますね!

キムチ

発酵食品はなぜ体にいい!とされているのでしょうか?

それは、発酵作用によって、「食感・香り・味・保存」などの利点によって、体への吸収率が上がるからです。

特に筋肉を作るときには、発酵食品同士を摂っていくと、相乗効果が生まれ、ますます吸収率が上がり、健康的になっていきます。

オリーブオイル

オリーブオイルと納豆の組み合わせは、「コレステロール低下」、「血液サラサラ効果」を発揮します。

さらに、骨を強くしたり、便秘の解消にもなりますので、この機会に、オリーブオイルを納豆にかけて、相乗効果を高めて召し上がってみてください!

ねぎ

ネギには、硫化アリルが含まれています。これは、納豆に含まれている、ビタミンB1の働きをさらに加速させてくれます。そうすることで、疲労回復へとつながっていきます。

卵黄

こちらは、ネギと同じで、納豆に混ぜて食べる人も多いかもしれません。食べ方としては、一般的には知名度の高い食べ方といえるでしょう。

しかし、ここでのポイントは、卵白ではなく、卵黄と組み合わせという点です。

卵白は納豆に含まれるビオチンの吸収を抑制させます。ですので、できるだけ、卵黄との組み合わせをオススメします。

まとめ

納豆だけを摂っておけば!タンパク質さえ摂っておけば!という気持ちは捨てて、その他、野菜、魚介類などを加えて、ミネラルやビタミンは摂るべきだとお思います。

そして、筋トレのあとに納豆を食べることで、さらなる、筋肉作りができますよ!

最新情報をチェックしよう!